買い替えには、「売却先行」「買い先行」2つのパターンがある!不動産購入の流れ昨今では、ライフステージに応じてお住いを住み替える方がかなり増えました。昨今の不動産市況は、2013年安倍政権になって以来右肩上がりに上がってきました。今売却をすれば、ほとんどの人がローンの残債より高く売れる(人によっては買った価格より高く ... 2023年3月26日続きを読む
こんなお手伝いをしています!エージェント活動記録エージェントの中田です。今回は、私が日頃お客様に「どのようなお手伝いをしているのか?」についてお伝えします。 ■お客様A様(以下A様)の事例 A様とは「個別相談」から始まり、下記のようなプロセスを踏んでいきました。・個別でのご相談 ↓・資 ... 2023年1月8日続きを読む
プロがお客様に代わってチェックしている5つのポイントエージェント活動記録内見を進めていくと、いよいよこの物件なら買ってもいいかも・・ という段階があなたもいつか出てきます。買付申込をいれるかいれないかこのような段階になった際に、買い手に寄り添うエージェントがお客様にどのようなお手伝いをしているのかご紹介します!2022年7月30日続きを読む
・コロナ特需は終焉しても、下がらない新築価格 中古市場は今後どうなる?不動産市況今から家の購入を検討されている方にとって、不動産の価格は気になるところ。 ロシアのウクライナ侵攻による世界的物価上昇、米国金利の引き上げ、円安ドル高が進み、今後の不動産市況はどうなっていくのか? 昨日、5月13日に東日本不動産流通機構が発表 ... 2022年5月14日続きを読む
住宅購入で幸せになるために、必ず押さえておくべき3つのポイントエージェント活動記録最近、「資産価値が下がらない住宅が欲しい」と訪ねてくる方がかなり増えました。10年ぐらい前だとこの考え方を持った人は少なかったですので、とても喜ばしいことです。 ただし、資産価値の視点のみでマイホームを選ぼうとする方が非常に増えた印象があり ... 2022年5月6日続きを読む
2021年 今年の不動市況を振り返ってみて・・・エージェント活動記録不動産市況不動産エージェントの中田です! 2021年も早いこと 残り僅か・・・。 今年を振り返ると、私が経験したことのない不動産市況でした。 不動産経済研究所によれば、2021年10月発売の首都圏新築マンション平均価格は6,750万円と、1990年の ... 2021年12月21日続きを読む
あなたは大丈夫? たった数万円の借り入れが・・・エージェント活動記録まさか・・・わずかな借り入れやカードローンが命取り 日頃皆様のお住まい探しのお手伝いをしていますと、なるべく早い時期にやっていただきたい手続きが、ローンの事前審査です。意外や年収の高い人ほどこの重要性を軽視されがちで、後回しにされる方が多い ... 2021年4月19日続きを読む
迷ったら、不動産エージェントに相談するのが一番の早道!エージェント活動記録エージェントの中田です。先日、あるお客様(以下A様)のご案内に行ってまいりました。 普段なら案内に行く前にお客様と個別相談等、お客様のご意向を事前にお伺いしてから物件のご案内に行くのですが、今回は先に見たい物件があると強いご要望があり、現地 ... 2021年2月23日続きを読む
住宅ローン控除の必要書類と申請方法【2021年確定申告】税金豆知識家を買って住宅ローン控除を受ける場合には、購入・入居した年の翌年1月以降に「確定申告」をする必要があります。ローン残高証明書や登記事項証明書・売買契約書の写し等、多くの書類も用意しなくてはならず、少し手間がかかります。年も明け1月になりまし ... 2021年1月8日続きを読む
住宅ローン控除 どう変わる?/2021年度 税制改正のポイント税金新型コロナ負担軽減/2021年度 税制改正大綱 新型コロナウィルスの感染拡大が続く中でまとめられた来年度の与党の税制改正大綱。今回の税制改正では、新型コロナウイルスの感染拡大の打撃を受けた企業や個人の負担を和らげるための措置がとられていま ... 2020年12月11日続きを読む