「老後破たん」、「住宅ローン地獄」いう記事に騙されない!不動産市況最近、「老後破たん」や「住宅ローン地獄」といった刺激的なフレーズがタイトルに踊る記事を良くみかける気がします。 「共働きの夫婦がそれぞれ住宅ローンを組んで家を買ったけど,状況が変わって払えなくなった」とか、 「折角買ったタワーマンションも住 ... 2020年10月12日続きを読む
住宅ローンQ&A 素朴な疑問にお答えします住宅ローン・金利今回は「住宅ローン」について、お客様よりよく頂く質問をまとめてみました。今後の参考にしてください。 自己資金が少ないのですが、購入できますか? 最低でも準備したい自己資金は、諸費用です。住宅ローンは物件価格の90%程度、つまり10%以上の頭 ... 2020年7月21日続きを読む
「IT重説+電子契約」|自宅から一歩も出ずに売買契約が完了! エージェント活動記録新型コロナウィルス感染拡大防止のために、自宅購入・売却活動を控えていらっしゃるお客様も多い事かと思います。しかし、ゴールデンウィーク中のステイホームが呼びかけられていた時期でも、緊急事態宣言下でも契約がありましたのでその事例をレポートいたし ... 2020年5月31日続きを読む
バイヤーズエージェントによる不動産「WEB相談」受付中!エージェント活動記録こんにちは、不動産エージェントの中田です。 新型コロナウィルス感染拡大防止の為、2020 年は、皆様もご自宅にいらっしゃる方が多いのではないでしょうか。外出を控えているこんな時だからこそ不動産の専門家として何かできないかと考え、急遽今年のG ... 2020年5月26日続きを読む
コロナショックによる今後の不動産市況はどうなる?不動産市況新型コロナウィルス感染症拡大(コロナショック)が、「不動産市場へ今後どう影響を与えていくのか」 気になっている方も大変多いかと思います。 まず、不動産と一口にいっても、不動産には色んな種類の不動産があります。 大きく分けると、投資用不動産( ... 2020年5月21日続きを読む
アフターコロナに向けて 今何をすべきか?今年のゴールデンウィークはSTAY HOME週間!外出を控えている方がほとんどだと思います。まずは、皆様ご自身がコロナに感染しないように 感染症予防対策や健康管理を心がけてください。 5月に入った本日、新たなコロナ感染者数、東京は165名と ... 2020年5月1日続きを読む
不動産売買における「契約」はどの時点で成立するのか?豆知識民法の規定では、売買契約は当事者の口頭による合意だけで成立するとされており、必ずしも書面(契約書)の作成は必要ではありません(民法555条)。賃貸借契約も同様です。実際に、宅建業者が関与せずに個人同士の建物賃貸借契約や借地契約、駐車場賃貸借 ... 2019年6月28日続きを読む
自宅は夢のマイホームではなく、「運用資産」と考えるべき豆知識お客様に「自宅といえども、売却することを考慮した方が良いですよ!」とアドバイスすると、「ずっとそこに住むつもりだから、資産性など考える必要はない」と反論する人がいます。果たして、今後の世の中本当に亡くなるまでその家に住むものでしょうか? 1 ... 2019年6月7日続きを読む
「建築確認申請」って知っていますか?豆知識そのぐらいのことはなんとなく聞きかじったことがあるかと思いますが、意外とその内容を知っている方は少ないので、少し予備知識を持っておきましょう! 具体的には、設計図書などをそろえて都道府県や市区町村の建築主事または指定確認検査機関に確認申請を ... 2018年11月18日0続きを読む
自己紹介 (不動産エージェント 中田)ご挨拶はじめまして。 私、不動産エージェントの中田と申します。 この度は、私のブログ「住まいを”安心”して購入する 買主の為のAgent Blog」に お忙しい中お越し頂き、誠に有難うございます このブログは、日々の私の仕事について・中古住宅を” ... 2018年10月12日続きを読む